住まいるとは?

平成14年 出雲にショールームを開設して早数年。 斐川・出雲・松江他たくさんの工務店・建築会社さまともお仕事させていただきました。 「こんなキッチン・バスが欲しい」「今はどんな商品が主流なのか」という方や、 「どこで建てたらいいか分からない」「ここの工務店が気になっている」という方もぜひいらしてください。 ご紹介や施工例の写真なども見ていただくことができます。 「ショールーム住まいる」は、工務店でも特定のメーカーのショールームでもありません。 お客様一人一人に合った「住まい」を見つけるお手伝いをしていく為の空間なのです。 人がそれぞれ違うように、家にもそれぞれの個性があり、同じ商品でも納め方は住宅によって異なります。 住まわれる方によって使いやすさも異なってくる住宅設備。家族みんなが快適に過ごせる空間作りをお手伝いします。

住まいる情報

e794bbe5838f-002e794bbe5838f-0011e794bbe5838f-003e794bbe5838f-0051e794bbe5838f-006e794bbe5838f-008e794bbe5838f-009e794bbe5838f-011e794bbe5838f-012e794bbe5838f-013e794bbe5838f-014e794bbe5838f-015e794bbe5838f-016e794bbe5838f-017e794bbe5838f-0181e794bbe5838f-0191e794bbe5838f-020e794bbe5838f-021e794bbe5838f-0071e794bbe5838f-0101e794bbe5838f-023e794bbe5838f-0221e794bbe5838f-024e794bbe5838f-025e794bbe5838f-026e794bbe5838f-027e794bbe5838f-028e794bbe5838f-029e794bbe5838f-030e794bbe5838f-0311e794bbe5838f-032e794bbe5838f-033e794bbe5838f-034e794bbe5838f-035e794bbe5838f-036e794bbe5838f-037e794bbe5838f-038e794bbe5838f-039e794bbe5838f-040e794bbe5838f-041e794bbe5838f-042e794bbe5838f-043e794bbe5838f-044e794bbe5838f-046e794bbe5838f-047e794bbe5838f-049e794bbe5838f-050

 


住まにあ「始めまして」イベント、準備段階~開催中の写真をだーっっと添付してみました。
当日はあいにくの天気で(なぜだか住まいるで催しをするといつも天気の機嫌が悪いようで・・・)、
お客さんきてくれるかなぁと不安になりつつもみんなでせっせと展示物の準備。森田産業さんは外でテント・火起しです。

butしかし!心配は杞憂に終わりました!10時オープンと同時にたくさんのお客様のご来店。

 


ありがとうございましたーーーーーー(,,´∀`p【゚*。+゚☆謝々☆゚+。*゚】q´∀`,,)
サンタクロースもクリスマスより早めにお勤めです笑。サンタさんの正体はサッシ・ガラスまにあなので断熱窓に詳しいです!「あ、サンタさんだーっ」と声をかけるちびっこもおり、接客もこなす万能サンタさんは忙しそうでした( *´艸`)

 

BEANSさんはたくさんのかわいい雑貨をもってきてくださいました。「たくさんですね!」と言ったら「今日は少ない方ですよ」と言われ、(゚ω゚;)。o○(ぇ!?)と驚きました~☆★BEANSさんはお2人で全ての小物を製作してらっしゃるそうで、どれもセンスあふれる雑貨ばかりでした。特に小さいお子さん連れファミリーにはきゃわゆいマスクが売れ行き好調のように見えました。ヘアアクセサリーもかわいくて、買ってもらってすぐ髪につけてもらってる女の子もいてかわいかったです(●´∀`●)

 


カラーセラピーのコーナーは始まると同時に次々と見てもらいたい人が。あまり山陰ではみないセラピーですが、女性陣は興味津々です。セラピストの川尻さんにはお昼休憩もないままぶっとうしで対応してもらいました。本当にお疲れ様でした(m;_ _)mペコ
107本のボトルから10本が手前に置いてあり、その内1本自分の気になる色を川尻さんに誘導してもらい選択します。その色から本人も気づかない内面を見てお話してくださったり、2010年の数字をみていただいたりを今回はしてもらいました。私も一番最後に見てもらいました!置いていたアンケートで、おもしろかったイベントを聞いていましたがみなさんカラーセラピーがおもしろかったとのこと。川尻さんにも久しぶりに楽しかった、とおっしゃて頂き、以心伝心のキモチですv(●´U`●)

 

イベント中、いつでも人がわらわらいたのはお料理コーナー。講師のめぐみ先生の妹さんもアシスタントでお手伝いにきてもらっており(来月出産の妊婦さんです!)、教えてもらいながらおとうさんおかあさんと生地をのばしてたのしくピザ作りをする子供たちがとてもかわいかったです。みんな「おいしーい?」と聞くと「おいしー!」と笑顔で答えてくれました・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚シフォンケーキ(写真撮り忘れました;)もブロッコリー入り・ほうれん草入りのほんのりグリーンなスポンジにホイップクリームとフルーツでカラフルなリース風ケーキです。野菜の味はぜんぜんしなかったので、野菜がきらいな子も気づかずに食べちゃってたんじゃないかな?

 

 


ちびっ子さん達に人気だったのは森田産業さんのパイプアートでした。外にはこんなおっきなツリーが!いらないパイプを使ってこんな大きいアート作品も製作してくれたのです。写真じゃ分かりづらいですが四方八方からお水が噴き出てます!室内からこのツリーを見ていると外すごい雨だねーって思わず錯覚するくらい水がでてます笑。
e794bbe5838f-004

 

4時までのイベントでしたが、大いに盛り上がり5時くらいまでお客様の姿はありました。次回は年が明けて暖かくなった4月に開催予定です!

 

 

イベント参加条件として、ペットボトルのキャップを1本でも持ち寄っていただくことを出していましたが、イベント終了し合計数を数えてみると1日で約1500個集まりました!エコキャップ活動に賛同し協力していただき、たくさんの方が来店してくださり、みなさん本当にありがとうございました***キャップはまだまだ集めています。おうちにキャップを貯めてる方は持ち寄ってくださいね♪

 


そして次回住まにあは、今回のイベントを踏まえ、また新たなイベントを企画しますのでぜひいらしてください゚.+:。゙d(・ω・*)ネッ゚.+:
といってもこれからまたイベントを考えるので、「これがして欲しい」という要望・リクエストがあればお受けしますのでそちらのほうもよろしくお願いします(*`・ω・)ゞ

 

 


PS****
今回忘れ物がけっこうありました。お心当たりのあるかたいらっしゃいますか?住まいるにてお預かりしてますのでまた寄ってくださいね。
・ゆきのちゃんと書かれたくまさんのかばん。中にクーピーが入っています。
・カーキ色のポシェット
・ピンクの髪とめクリップ
e794bbe5838f-051e794bbe5838f-052e794bbe5838f-053

 

 

 

ショールーム担当:岡田

e4bd8fe381bee381abe38182e38381e383a9e382b7e8a1a82


今年、密かにあたためていたグループ企画を11月9日に始動し、今週末に初めてのイベントを開催することとなりました!!

【住まにあ】とは??
出雲でがんばっている下請け業者4社がタッグを組み、おうちのいろんな困ったを解決していくことが目的です。

 各社展示物にあわせ、いろいろな方にご協力頂いて下記のイベントを実施いたします。

■12/12 会場:ショールーム住まいる
■時間 AM10:00START ~ PM4:00
■イベント内容:
 *プチ☆お料理教室
 *手作り☆小物販売
 *オーラソーマ式☆カラーセラピー
■イベント参加条件:エコキャップ活動に賛同しています。ペットボトルのキャップを1個でも持参していただければ参加していただけます!

くわしくはこちらをご覧ください→
年末の忙しい中ではありますが、おまつり騒ぎがしたい方、お待ちしてます♪

 

ショールーム担当:岡田